アセンション島から謎の不在着信、報告相次ぐ 折り返すと高額請求、その手口は?

ニュース内容

「アセンション島から電話がかかってきた」「折り返したら、英語のメッセージが流れて切れた」──11月21日、「+247」から始まる電話番号から不審な不在着信があったという報告がTwitter上で相次いでいる。折り返し電話をかけると高額な通話料が発生する可能性があるため注意が必要で、その正体は国際電話を使ったワン切り詐欺だ。

+247から始まる電話番号は、西大西洋にある英国領の火山島・アセンション島のもの。日本国内から携帯電話でアセンション島に電話をかけると、NTTドコモは120~180円(30秒)、KDDIは85円(30秒)、ソフトバンクは199円(30秒)の国際通話料が発生する。

大手3キャリアは、海外からの不審な国際電話に注意するように呼びかけている。ドコモによれば、これらは国際電話を使った「ワン切り詐欺」の一種で、ワン切りをされた人が国際電話をかけると、発信国と受信国の双方に電話料金が支払われる。その料金の一部がマージンとして犯人に支払われる仕組みだといわれている。日本の詐欺グループが現地の電話会社に電話番号を渡している可能性があるという。

今回も同様の手口とみられる。大手3キャリアが提供している迷惑電話の拒否サービスは国際電話に対応していないため、着信履歴に残る電話番号に心当たりが無い場合、不用意な折り返しはしないなど自衛が必要だ。

2019年11月21日 18時08分 ITmedia NEWS

弁護士からのコメント

そもそも「ワン切り詐欺」とは、約20年前から横行し始めたもので、名前のごとく1回(ないし2回)の着信履歴を残し、被害者に折り返させることで通話料金を負担させる詐欺のことをいいます。

パソコンの進歩により容易にプログラムを用いて人を使わず自動で発信可能となった背景と、アダルト系のダイヤルサービスが流行していた状況から、不特定多数の人間に高額な通話料金を支払わせることを主な目的に行われていました。

もっとも、そのような詐欺業者が上記プログラムを用いてワン切りを行った際には法律で罰則が設けられたこと(有線電気通信法15条)、また、各携帯電話会社も迷惑電話拒否サービスを充実させたこと等により、国内からの「ワン切り詐欺」は減少に至っておりました。

ところが、今回のニュース記事のように、国際電話を用いた海外からの「ワン切り詐欺」が近年流行り始めています。

その理由としては、各携帯電話会社の迷惑電話拒否サービスが国際電話に非対応である点を狙いにいったものと思われます。

また、今年9月のモーリタニアからの「国際ワン切り詐欺」については、台風直後に急増したことからして、災害直後の混乱に乗じて、心当たりのない電話番号でも出やすい状況を利用したものと考えられます。

「国際ワン切り詐欺」 に遭わない対策としては、ニュース記事のとおり、知らない電話や不審な電話に対しては安易に折り返さないことです。

もし気になる場合には、先にインターネット等で調べるべきでしょう。
今回の 「国際ワン切り詐欺」 も、Twitter上で一時「アセンション島」がトレンドワードになったほどですので、調べていれば不審な電話であると気づき、折り返さず詐欺被害を未然に防げた可能性があるといえます。

最後に、「国際ワン切り詐欺」に遭ったかもと思った際には、遠慮なく当事務所にご相談ください。

Bio

弁護士 刈谷龍太

グラディアトル法律事務所代表弁護士。
中央大学法科大学院修了。2012年弁護士登録。
離婚・労働・ネット・消費者被害など一般向けのトラブルから、企業法務や経営サポートなど幅広く担当。